
実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな!
この記事では数あるVODサービスの中の一つである「U-NEXT」について徹底解説します。
U-NEXTは何と言っても日本国内最大級の動画配信サービスです。
- 有料の動画配信サービス(VOD)に登録したことがない人
- U-NEXTのサービス内容を全く知らない人
こんな人にも分かりやすく徹底解説しています。
この記事を読めばU-NEXTに登録することで得られるメリットやデメリット・サービス内容の特徴や料金形態が分かります。

31日以内に解約すれば料金は一切発生しないからまずは登録して実際に作品を視聴してみるのもオススメよ。
Contents
U-NEXTの料金設定
U-NEXTの料金設定はとってもシンプルです。
U-NEXTは月額1990円(税抜)の定額サービスです。
映像数は約170,000本、このうち約140,000本が見放題です。
残りの30,000本の映像はレンタル作品となっており、毎月付与される1,200ポイントを消費して見ることができます。
- 映像作品は約17万本!!
- 月額1,990円→約140,000本が見放題
- 毎月1,200ポイント付与→約30,000本のレンタルあり
毎月1,200ポイント分のレンタルをすると考えれば実質毎月790円で140,000本の映像作品が見放題です。
ちなみにレンタルの対象となる作品は主に新作です。
新作映画であれば大体500ポイントくらいでレンタルが可能です。

それで一回映画館に行くくらいの料金(月額1,990円)だったら納得かな。
U-NEXTの特徴
U-NEXTの特徴を解説していきます。
U-NEXTの特徴
- 見放題作品数No.1
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- オールジャンルを幅広くカバーしている
- アダルト作品も見放題
- 1つの契約で4アカウントまで作成できて同時視聴も可能
- 70冊以上の雑誌も読み放題
- 最高品質の音と映像
詳しく解説していきます。
見放題作品数No.1
改めて言いますがU-NEXTは見放題作品数140,000本以上、レンタル作品数約30,000本とトップクラスのコンテンツが楽しみるVODです。
他のVODのコンテンツ数
hulu | 約60,000本 |
dTV | 約120,000本 |
Amazon Prime Video | 約64,000本 |
NETFLIX | 約10,000本 |
他のVODと比較してもU-NEXTの作品数がトップクラスであることが分かります。
U-NEXTを利用すれば見たい作品が見つからないということはそもそも無くなるかもしれません。

毎月1,200円分のポイントがもらえる
U-NEXTは月額利用料が1,990円ですが、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
このポイントを使って新作映画のレンタルやコミックの購入、映画チケットの割引に使用できます。
1,200円分のポイントは新作映画やコミックであれば2作品分に相当します。
- ポイントは1ポイント1円分として使用可能
- ポイントの有効期限はチャージされてから90日間
- ポイント以外のクレジット決済等で作品を購入すると最大40%のポイント還元
ポイントの有効期限は90日間なので、3ヶ月で3,600ポイントを貯めることもできます。
見たい新作作品がなければ、ポイントを貯めて映画チケットに使うのもオススメです。

月額1,990円て少し割高に思えるけど、毎月1,200円分のポイントがもらえるなら実質790円だし納得できる!
オールジャンルを幅広くカバー
U-NEXTのコンテンツ数はNo.1です。
コンテンツ数が多ければ当然ジャンルも幅広く楽しむことができます。
U-NEXTで視聴可能な作品ジャンル
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 韓流・アジアドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- アダルト
U-NEXTが目指すところは「全ジャンルNo.1の品揃え」です。
2019年5月時点で他のVOD(NETFLIX、TSUTAYA TV、hulu、dTV、Amazon Prime Video)と比較して各ジャンルの品揃えは下記の通りです。
洋画・邦画・韓流アジアドラマ・アニメでは既に品揃えはNo.1です。
海外ドラマはNETFLIX、国内ドラマはHuluに負けていますが、今後も見放題作品強化に力を入れていくようなのでそこに期待です。

これは家族でも子どもから大人まで楽しめるコンテンツであることは間違いなさそう。
アダルト作品も見放題
U-NEXTはアダルト作品も18,000本以上が見放題です。
U-NEXTは数あるVODの中でもアダルトコンテンツが楽しめる希少な動画配信サービスです。
VODとアダルトコンテンツを別で契約する人も多いかもしれませんが、U-NEXTを利用すれば一石二鳥です。
しかも、U-NEXTのすごいところはアダルトコンテンツの視聴履歴が残りません!
もともと家族で楽しむVODコンテンツの為、そこまで配慮されているのは素晴らしいですね。笑

しかも視聴履歴が残らないとか最強すぎますね。
実はこっちのサービスが本当の目的で契約している男性陣は多いはず!笑
1つの契約で4アカウントまで作成できて同時視聴も可能
U-NEXTは1つの契約で4つまでアカウントを作ることができます。
また同時視聴も可能なので、家族で使用すれば各々が好きなタイミングで自分のスマホやパソコンでコンテンツを楽しめます。
- 4アカウントで利用すれば実質500円
- 各自のスマホやテレビ、パソコンなどで好きな時にコンテンツが楽しめる
- アカウントごとに視聴履歴やマイリストは別なのでプライバシーが守られる
- 子アカウントにはアダルト視聴制限や購入制限がかけられるのでお子さまにも安心
アカウント間で視聴履歴などは共有されません。
サブアカウントという感じではなく、各々が本アカウントのような使い方ができるのも魅力的です。

アカウントごとに視聴履歴を分けれたり、視聴制限ができるのは家族で利用する上でもありがたいサービスかも!
70冊以上の雑誌も読み放題
U-NEXTは70冊以上の雑誌も読み放題です。
映像コンテンツはもちろんですが、雑誌の様々なジャンルのものが楽しめます。
U-NEXTで楽しめる雑誌のジャンル
- 女性ファッション
- 女性ライフスタイル
- 男性ファッション
- 男性ライフスタイル
- ニュース・週刊誌
- ビジネス・IT
- グルメ・トラベル
- エンタメ・趣味
- スポーツ・車
これに加えて、毎月もらえる1,200円分のポイントを利用してマンガ、ラノベ、書籍の購入をすることもできます。

家族でそれぞれ購読している雑誌があればU-NEXT経由で読めばさらにお得になりますね。
最高品質の音と映像
U-NEXTは高画質HD(1080p)で豊富な映像コンテンツを楽しめます。
高画質HD(1080p)とはBlu-ray Discに相当するので、レンタルDVDより綺麗な画質ということになります。
一部の動画はさらに高画質な4Kにも対応しているのでテレビなどの大画面でみる際にはオススメです。
- 高画質HD(1080p)でBlu-ray Disc相当の画質で楽しめる
- 一部のコンテンツは4K対応
- 通信速度に応じて画質を自動調整なので視聴がスムーズ
- 映画館と同じサウンドシステムで臨場感のある高音質で楽しめる
通信速度に応じて画質を調整してくれるので、外でも快適に動画を視聴できます。
また、映画館でも使用されているサウンドシステムに対応している作品は自宅で映画館なみの臨場感ある作品を視聴できます。

特にテレビなどの大画面で視聴するときにもストレスなく映像を楽しめそう!
U-NEXTを利用する上で注意したいデメリット
U-NEXTは量・質ともにトップクラスのVODサービスですがデメリットもしっかり認識した上で利用するのがオススメです。
U-NEXTのデメリット
- 料金設定が月額1,990円は高い
- 有料作品が意外と多い
- 海外・国内ドラマの品揃えはNo.1ではない
- オリジナル作品がない
それぞれ解説していきます。
料金設定が月額1,990円は高い
U-NEXTは月額1,990円と他のVODと比べて料金設定が高めです。
U-NEXT | 月額1,990円 |
hulu | 月額933円 |
dTV | 月額500円 |
Amazon Prime Video | 月額500円 |
NETFLIX | 月額1200円(スタンダードプラン) |
U-NEXTは毎月1,200円分のポイントがもらえるので実質月額790円ですが、ポイントをレンタルなどで使用しない場合にはかなり割高です。
当然コンテンツ数はトップクラスのサービスですが、見なければ料金を払うだけ無駄になってしまいます。
逆に言えば、家族で様々なジャンルの映像コンテンツを見て、かつ毎月新作映画などをコンスタントにレンタルするような人にとってはかなりお得なVODと言えるでしょう。

逆に1アカウントでレンタルサービスも利用しないような人にはあまりオススメはできないかもしれないわ。
有料作品が意外と多い
U-NEXTは月額1,990円で140,000本以上の映像作品が見放題ですが、それ以外にレンタルや購入をしないと視聴できない作品が約30,000本あります。
毎月1,200円分のポイントがもらえて、それを使って有料作品をレンタルすることができます。
レンタルが必要な新作コンテンツを月に3本以上見たい場合には1,200ポイントでは足りなくなるので注意が必要です。

お父さんが好きな新作を独断で2作品レンタルして、奥さんや子どもさんから大バッシングを受けるようなことがないことを願うわ!笑
海外・国内ドラマの品揃えはNo.1ではない
U-NEXTは幅広いジャンルで品揃え数No.1となっています。
しかし、海外ドラマと国内ドラマにおいては他のVODに負けています。
- 海外ドラマ品揃えNo.1→NETFLIX
- 国内ドラマ品揃えNo.1→hulu
-
【VOD】Huluの料金・特徴と評価を徹底解説【2週間無料お試し期間あり】
VODサービスの中のHuluってどんな特徴があるんだろう? 実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな! この記事では数あるVODサービスの中の一つである「Hulu」について徹底解 ...
続きを見る
特定の海外ドラマや国内ドラマを見たい人は注意が必要です。
とは言っても、それ以外の洋画・邦画・韓国アジアドラマ・アニメについてはU-NEXTがNo.1です。
当然トータルのコンテンツ数もU-NEXTがNo.1の品揃えなのは事実です。

オリジナル作品がない
U-NEXTには独自のオリジナル作品がありません。
NETFLIXやAmazon Prime Video は独自のオリジナル作品を作っています。
例えば…
NETFLIX→TERRACE HOUSEなど…
Amazon Prime Video→バチェラー・ジャパンなど…
こう言ったNETFLIXやAmazon Prime Videoに登録しないと見ることができない作品だけを見たい人にはオススメできません。

ちなみにAmazon Prime Videoには無料体験期間があるからそれを活用するのもありね。
まずは無料トライアルからはじめよう!
U-NEXTには31日間の無料トライアル期間があります。
しかも、無料期間中にも関わらず、600円分のポイントがもらえます。
このポイントを使って新作映画を一本レンタルすることもできるので、登録するだけでもかなりお得感があります。
ちなみにですがU-NEXTの無料トライアル期間31日は他のVODと比較しても長いです。
U-NEXT | 無料期間31日間 |
hulu | 無料期間2週間 |
dTV | 無料期間31日間 |
Amazon Prime Video | 無料期間30日間 |
NETFLIX | なし |

U-NEXTの無料トライアルのはじめかた
U-NEXTの無料トライアルへの申し込みとっても簡単です。
ステップごとに簡単に解説していきます。

step
1U-NEXTの公式HPへアクセス
まずはこちらから「U-NEXTの公式HP」へアクセスしましょう。
step
2まずは31日間無料体験をクリック
公式HPにアクセスすると以下のような画面が表示されます。
画面真ん中の「まずは31日間無料体験」をクリックしましょう。
step
3会員情報を入力
以下の画面が表示されますので、会員情報を入力していきます。
入力が完了したら最後に「完了」をクリック。
これで無料トライアル開始です!
思いっきりコンテンツを楽しみましょう。

これならパソコンが苦手な私でも今すぐ登録できるわ。
まとめ:無料トライアルを体験してから決めればオッケー
動画配信サービスは色々あって正直どれにしようか迷ってしまう人も多いはずです。
そんな人はまずは無料トライアルで実際にコンテンツを利用してみることをオススメします。
U-NEXTは量・質ともにトップクラスのVODであることに間違いはありません。
そんなVODのサービスが31日間無料で体験できるのであれば、体験しない手はありませんね!
今すぐ無料トライアルをはじめて、コンテンツを楽しみましょう。
継続して契約するかは無料期間の中で判断すればオッケーです。
※本ページの情報は2019年12月時点のものです。
※最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。