
もともと1年間のメーカー保証が付いているけどそれだけじゃダメなの?
延長保証プランをつけるメリットが知りたいよ!
この記事ではこのような疑問を解決します。
✔️本記事の内容
- Kindle Paperwhiteの通常保証について
- Kindle Paperwhiteの延長保証プランについて
- まとめ
結論、Kindle Paperwhiteを長く使う予定であれば、「延長保証プランはコスパ最強」なので絶対に付けることをおすすめします。
ちなみに延長保証プランは本体購入から30日以内であれば後から購入して付けることも可能です。
この記事を読んで、「うわ〜、延長保証プラン付けずに本体買っちゃた…」って人もまだ間に合うかもしれません。
今直ぐAmazonのマイページで購入履歴を確認してみましょう。

Contents
Kindle Paperwhiteの通常保証について
Kindle Paperwhiteには最初から1年間のメーカー保証がついています。
✔️メーカー保証内容
- 保証期間→購入から1年間
- 保証内容→自然故障のみ
メーカー保証の内容はあくまでも「自然故障」に限られています。
自然故障とは通常使用の範囲内で故障ということです。
つまり、本体側に何か問題があって自然に壊れてしまったなどの初期不良や不良品に対しての保証であり、ボクたちの不注意などで落下させて画面を割ってしまったなどの「突発的な事故」に対しての保証はされません。
「外には一切持ち出さない」、「カバンにも一切入れない」という人はメーカー保証だけで良いかもしれませんが、それでも保証は1年で終わってしまいます。
延長保証プランはメーカー保証の「自然故障」期間も1年間から2年もしくは3年に伸ばせるので全員入るべきと言っても過言ではないサービスです。
参考:Amazonデバイス1年間限定保証(防水機能搭載端末)

Kindle Paperwhiteの延長保証プランについて
延長保証プランの内容
✔️延長保証プランの内容
- 保証期間→購入後 2年間 or 3年間
- 保証内容→自然故障 and 突発的な事故
延長保証プランを付けると、もともとついている1年間の「自然故障」の期間が2年間もしくは3年間に延長されます。
更に、購入から2年間もしくは3年間、「自然故障」に加えて「突発的な事故」に対しても保証され、保証期間中1回に限り無償で代替品と交換が可能です。
✔️こんな突発的な事故にも対応
- ボタンの故障
- バッテリーの容量低下/電源故障
- 水漏れによる故障
- 落下による故障
購入者の過失が100%の落下による故障などにも対応してくれます。
保証期間中で特に故障などがなく交換しなかった場合でも、3年間もKindle Paperwhiteを使い倒せばバッテリーのヘタリは回避できません。
そんな時でも、延長保証プランをつけていれば代替品と交換が可能です。
控え目に言って、延長保証プランを付けるメリットが大きすぎます。
注意ポイント
交換される端末は「新品または再生された同等の端末」となっております。必ずしも新品での交換が受けられるということではないので注意が必要です。レビューをみると新品ではなくリファービッシュ品(整備済良品)での交換がほとんどのようです。
2年もしくは3年後にほぼ新品の端末と交換できちゃうってことだよね。

延長保証プランは2年間と3年間どちらがおすすめ?
✔️延長保証プランの価格
- 2年間保証→1,980円
- 3年間保証→2,580円
2年間保証と3年間保証の価格差はたった600円です。
バッテリーの容量低下などでの交換も考えると絶対に3年間保証の方がおすすめです。

延長保証プランの特徴
✔️サービスの特徴
- 延長保証(自然故障・不具合)と事故保証(偶発的な事故)に対応
- バッテリーの容量低下での交換も可能
- 保証対象の故障が発生したら直ぐに代替品を発送
- 保証開始日から60日以内であればキャンセル可能
- 専用コールセンターが24時間365日対応
- Kindle Paperwhite購入から30日以内であれば利用可能
- 本体を含めて第三者へ譲渡しても有効
保証対象の故障が発生したら、すぐに代替品を送ってくれます。
故障品は返送ラベルを使って30日以内に返送すれば良いので、先に故障品を送ったり修理を待つ必要がありません。
至れり尽くせりの対応だから本当におすすめ!

まとめ:Kindle Paperwhiteは延長保証プランとセットで購入
Kindle Paperwhiteをこれから購入する予定の人は延長保証プランとセットで購入することがおすすめです!
セットで購入すれば、本体と延長保証プランが自動で紐付けされるので、一切手続きは必要ありません。
本体購入から30日以内であれば、延長保証プランを追加で購入することもできますが、紐付けを自分で行う必要があります。
とはいえ、手続き自体は簡単なので、Amazonのマイページから「アカウントサービス→コンテンツと端末の管理→購入した保証の適用」で完了です。
是非、3年間の延長保証プランをセットで購入して、3年間思いっきりKindle Paperwhiteを使い倒し、何もトラブルがなければバッテリーが弱ってきたタイミングで新しいものと交換しちゃいましょう!
合わせて読みたい【関連記事】
-
【圧倒的な自由を】Kindle Paperwhiteを超主観でレビュー
読書する人やばい…もう本がいっぱいで身動きが取れない。 電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteを買えば解決するかも! でも電子書籍って何となく抵抗あるんだよな… この記事で ...
続きを見る
-
欲しかったKindle Paperwhiteの購入を迷っていた理由
Kindle Paperwhiteが気になる…めっちゃ気になる… 何度もAmazonで買い物カゴに入れたんだけど確定ボタンが押せない! いや、本当は欲しいんだけど…この気持ちわかって欲しい。。 &nb ...
続きを見る
-
Kindle Paperwhiteのおすすめカバー7選【2020年版】
読書する人Kindle Paperwhiteのおすすめのカバーが知りたい! やっぱりカバーは買った方が良いよね? この記事ではKindle Paperwhite(第10世代)のおすすめカ ...
続きを見る