
実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな!
この記事では数あるVODサービスの中の一つである「Hulu」について徹底解説します。
Huluはアメリカで生まれた動画配信サービスで特に海外・国内を含めたドラマの品揃えはトップクラスです。
有料の動画配信サービス(VOD)に登録したことがない人
Huluのサービス内容を全く知らない人
こんな人にも分かりやすく徹底解説しています。
この記事を読めばHuluに登録することで得られるメリットやデメリット・サービス内容の特徴や料金形態が分かります。

2週間以内に解約すれば料金は一切発生しないからまずは無料登録をして実際にサービスを利用してみるのがオススメよ。
Contents
Huluの料金設定
Huluの料金設定はとってもシンプルでわかりやすいです。
Huluは月額933円(税抜)の定額サービスです。
動画数は約60,000本で、月額933円で全ての動画が見放題です。
他のVODでは一部追加料金を払ったり、ポイントを消費しないと見れない作品があったりしますが、Huluは全てが見放題なのでとてもわかりやすいです。
月額933円(税抜)で約60,000本が見放題
追加料金やポイント消費などでしか見れないコンテンツなし
ちなみにですが他の主要VODと比較してみると下記の通りです。
Hulu | 月額933円 |
U-NEXT | 月額1990円 |
dTV | 月額500円 |
Amazon Prime Video | 月額500円 |
NETFLIX | 月額1200円(スタンダードプラン) |
Huluの料金設定は真ん中くらいです。
とは言っても、933円で全ての作品が見放題です。
追加料金が必要なVODがある中で、60,000本のコンテンツが933円で見放題であれば十分良心的かと思います。

見れない有料作品などがないのは安心だし、ストレスも感じなくてオススメかな!
Huluの特徴
Huluのサービスの特徴を徹底解説していきます。
Huluの特徴
- 人気映画やドラマ60,000本が見放題
- 日テレ系列の動画が楽しめる
- 放送中の最新アニメ・バラエティの見逃し配信がある
- Huluオリジナル作品が楽しめる
- 高画質で動画が楽しめる
- 家族でアカウントを共有できる
- 様々な端末で視聴が可能
詳しく解説していきます。
人気映画やドラマ60,000本が見放題
Huluは人気映画やドラマ、オリジナル作品など60,000本が見放題です。
動画本数が多いのと合わせて様々なジャンルの動画を楽しむことができます。
Huluで視聴できる動画ジャンル
海外ドラマ・TV
国内ドラマ・TV
洋画
邦画
アニメ
キッズ
Huluは特に海外ドラマのラインナップは数あるVODサービスの中でもトップクラスです。
海外ドラマを中心に動画コンテンツを楽しみたい人には「Hulu」が特にオススメです。
また国内ドラマのラインナップもピカイチです。
2019年5月時点で他のVOD(NETFLIX、TSUTAYA TV、U-NEXT、dTV、Amazon Prime Video)と比較してもHuluは国内ドラマの品揃えはNo.1です。
ちなみにですが、オールジャンルでのトータルコンテンツ数No.1は「U-NEXT」です。
-
【VOD】U-NEXTの料金・特徴と評価を徹底解説!【31日間無料トライアルあり】
VODサービスの中のU-NEXTってどんな特徴があるんだろう? 実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな! この記事では数あるVODサービスの中の一つである「U-NEXT」につい ...
続きを見る

海外ドラマって結構ファンがいるから、そういった人にはオススメのサービスだ!
日テレ系列の動画が楽しめる
Huluは日テレ系列の動画が楽しめるVODです。
過去に放送されていたあのドラマから最近話題のあの番組まで様々な日テレ系列のコンテンツを楽しめます。
Huluで楽しめる日テレ系列の主要作品
あなたの番です
3年A組ー今から皆さんは、人質ですー
家政婦のミタ
ガキの使いやあらへんで!
月曜から夜ふかし
有吉反省会
などなど…
懐かしの作品なども沢山あって一度見はじめたら止まらなくなるかもしれません。
ジャンルもドラマ・バラエティ・アニメと豊富で家族みんなで楽しめるコンテンツとなっています。

その感覚で一度見はじめたら止まらなくなること間違いなしかもしれません。
放送中の最新アニメ・バラエティの見逃し配信がある
Huluは放送中の最新アニメやバラエティ作品の見逃し放送しています。
うっかりテレビで放送を見逃してしまってもHuluで視聴することができます。
忙しいサラリーマンや主婦にとってもありがたいサービスです。
もちろん最新話だけではなくそれ以前のエピソードについても多数の作品で視聴可能です。

予約録画とかもいちいち面倒だし、全部 Huluで視聴すればオッケーかも。
高画質で動画が楽しめる
Huluは高画質HD(1080p)で豊富な映像コンテンツが楽しめます。
高画質HDU(1080p)とはBlu-ray Discに相当します。
ちなみにですがDVDは480pですので、レンタルDVDを借りてくるより綺麗な画質で動画を楽しめるということです。
またHuluは再生動画の画質を底・中・高・最高の4つから選べます。
底 | 360p |
中 | 540p |
高 | 720p |
最高 | 1080p |
外出先でWi-Fiが使えない状況でも、画質を抑えればパケットを節約することができます。
高画質HD(1080p)でBlu-ray Disc相当の画質で豊富な動画が楽しめる
画質を底・中・高・最高から選べてパケット通信量も安心
通信速度に応じて画質を自動調整も可能
画質を自動にすれば、通信速度に応じて画質を調整してくれるので、外でもストレスなく動画が楽しめます。

今月通信制限まじかって時でも通信容量を節約して動画が楽しめるからな。
家族でアカウントを共有できる
Huluは一つの契約で家族全員(最大6アカウントまで)が楽しめるサービスです。
一つの契約で6つのプロフィール作成が可能です。
一つの契約で6つのプロフィールが作成可能
視聴履歴やお気に入りはプロフィールごとに分けられる
キッズプロフィールも設定可能で動画の視聴制限もかけられる
視聴履歴やお気に入りはプロフィールごとに分けられるので家族でごちゃごちゃになることがありません。
またキッズプロフィールも設定可能で年齢に応じた適切な動画コンテンツをお子さまに楽しんで頂けます。

家族で利用したら当然だけど視聴ジャンルは異なるからね。
様々な端末で視聴が可能
Huluは様々な端末に対応しています。
家でも外出先でも、いつでもどこでも動画が楽しめます。
テレビ・ゲーム機・スマホ・タブレット・パソコンで好きな時に好きな動画を見ることができます。
主要対応機器一覧(一部抜粋)
テレビ(ブラビア,VIERA,AQUOS,レグザなど…)
Amazon Fire TV Stick
Apple TV
Air Stick
PlayStation®4
Wii U
スマホ・タブレット(IOS,Android™)
パソコン

家ではパソコンで、外出先ではスマホで思いっきり動画が楽しめそう。
Huluを利用する上で注意したいデメリット
Huluは月額933円で60,000本の映像コンテンツが見放題のオススメなVODであることは間違いありません。
しかし、契約する上でしっかりと認識しておいたほうが良い注意点・デメリットもあります。
Huluのデメリット
複数プロフィールで同時視聴ができない
アダルトコンテンツがない
洋画・韓流ドラマのジャンルは弱い
それぞれ解説していきます。
複数プロフィールで同時視聴ができない
Huluは一つの契約で6つのプロフィールを作成することができます。
また複数端末で視聴することは出来ますが、複数端末で同時視聴することは原則出来ません。
プロフィールごとに視聴履歴やお気に入りを分けることは出来ますが、同時視聴は出来ないんです。
家族が6人それぞれの部屋で各々の端末で同じ時間に動画を楽しむことは出来ないので注意が必要です。

ちなみの他のVODのU-NEXTなら4アカウントまで同時視聴が可能らしいからそっちも検討してみるのもいいかも。
U-NEXTなら4アカウントまで同時視聴が可能です。
U-NEXTにも31日間の無料トライアルがあるのでそちらもオススメです。
-
【VOD】U-NEXTの料金・特徴と評価を徹底解説!【31日間無料トライアルあり】
VODサービスの中のU-NEXTってどんな特徴があるんだろう? 実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな! この記事では数あるVODサービスの中の一つである「U-NEXT」につい ...
続きを見る
アダルトコンテンツがない
Huluは様々なジャンルの動画コンテンツを楽しむことが出来ます。
しかし、アダルトコンテンツについては取り扱っていません。
そもそもVODでアダルトコンテンツを視聴できること自体が結構珍しいので当然といえば当然です。

VODでアダルトコンテンツの視聴もできれば一石二鳥なんだけど、さすがにそこまでは求めすぎかな。
Huluではアダルトコンテンツは視聴できませんが「U-NEXT」であれば約18,000本のアダルトコンテンツが見放題です。
-
【VOD】U-NEXTの料金・特徴と評価を徹底解説!【31日間無料トライアルあり】
VODサービスの中のU-NEXTってどんな特徴があるんだろう? 実際の料金形態や作品数についても詳しく知りたいな! この記事では数あるVODサービスの中の一つである「U-NEXT」につい ...
続きを見る
洋画・韓流ドラマのジャンルは弱い
Huleはオールジャンルの動画コンテンツが楽しめます。
あえて言うなら洋画・韓流ドラマについては少し品揃えが弱めです。
とは言っても十分楽しめるレベルではあるので、このジャンルにこだわって見たいという人以外はあまり問題はないと思います。
まずは2週間の無料体験で自分の見たい作品が視聴できるのかを確認してみるのがオススメです。

特定のジャンルが楽しみたいならそれぞれ得意なジャンルが各VODごとに異なるから色々見てみるのもありだな。
まずは2週間無料体験からはじめよう!
Huluには2週間の無料体験期間があります。
無料体験期間中も60,000本の動画コンテンツが見放題です。
申し込みをとても簡単です。
わかりやすく画像付きで解説していきます。
ステップごとに簡単に解説していきます。

step
1Huluの公式HPへアクセス
まずはこちらから「Huluの公式HP」へアクセスしましょう。
step
2「今すぐ無料でおためし」をクリック
公式HPにアクセスすると以下のような画面が表示されます。
画面真ん中の「今すぐ無料でおためし」をクリックしましょう。
step
3アカウント情報を入力
以下の画面が表示されますので、アカウント情報を入力していきましょう。
step
4「入会する」をクリック
アカウント情報を入力したら最後に「入会する」をクリックします。
これで無料体験期間のスタートです!
思いっきりコンテンツを楽しみましょう。

パソコンが苦手な私でも全く問題ないわね。
まとめ:無料期間を体験してから決めればオッケー
動画配信サービスは色々あって正直どれにしようか迷ってしまう人も多いはずです。
そんな人は無料期間を体験して実際にコンテンツを利用してみることがオススメです。
Huluを含めた主要VODサービスには大体無料体験期間があります。
色々なサービスを実際に使って、一番満足できるVODを最終的に継続して契約すれば失敗も少なくなります。
Huluは月額933円で60,000本の作品が見放題の定額サービスです。
まずは無料体験から初めてみてはいかがでしょうか!?
追加:解約の仕方
Huluの解約の仕方も解説しておきます。
無料期間をすぎると料金が発生してしまいます。
継続しない場合にはしっかりと無料期間のうちに解約しましょう。
step
1アカウントページにアクセス
まずはHuluの「アカウントページ」にアクセスします。
step
2パスワードを入力
以下のページが表示されたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
step
3「契約を解除する」をクリック
以下の画面が表示されたら画面右下の「契約を解除する」をクリックします。
step
4「契約の解除を続ける」をクリック
再度契約解除の確認がありますので、解約でよければ「契約の解除を続ける」をクリックします。
契約を解除するとその時点でサービスは利用できなくなります。
残りの無料期間が残っていても解除後は動画視聴はできなくなるのでご注意ください。
また2度目以降の登録では無料期間が適応されません。
step
5アンケートに答えて再度「契約を解除する」をクリック
最後にアンケート画面になります。
アンケートに答えて再度「契約を解除する」をクリックしましょう。
これで契約解除完了です。
※本ページの情報は2019年12月時点のものです。
※最新の配信状況はHuluサイトにてご確認ください。