
この記事ではこのような疑問を解決します。
本記事の内容
- Audibleを倍速で聴く凄い3つのメリット
- 環境によって再生速度は調整すべき理由
本記事を読むとAudibleの倍速機能を使わずにはいられなくなります。
とは言っても、いきなり倍速で聴いても正直全く頭に入ってこないのが現実です。
記事の後半では、周りの環境によって再生速度を変えつつ、倍速で聴けるようになるまでのコツについても解説しています。
是非、この記事を最後まで読んで、Audibleの真髄である倍速で楽しむ聴く読書を体験してみてください。

ちなみにAudibleって何?って人はAudible(オーディブル)の無料体験で感じたメリット・デメリットから読んでみるのがおすすめです。
-
Audible(オーディブル)の無料体験で感じたメリット・デメリット
読書する人Amazonのオーディブルってサービスが気になる。 無料体験も出来るみたいだけど、実際に利用した人の感想が知りたいな。 そもそも本を聴くっていったいどんな感じなんだろう? この ...
続きを見る
最初の一冊はどれでも無料!
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません
Contents
Audibleを倍速で聴く凄い3つのメリット
Audibleを倍速で聴くメリットはたくさんありますが、厳選すると下記の3つです。
Audibleを倍速で聴く凄いメリット3選
- 重要な部分をピンポイントで学習できる
- 繰り返し聴くことで効率よくインプット
- 短時間の集中で読書をすることができる
それぞれ詳しく解説していきます。

重要な部分をピンポイントで学習できる
読書は本の内容を全て覚えて自分のものにする必要はありません。
本を読んで一番大切なのは読んだ前と読んだ後で行動をどう変えるかです。
一冊の本を読んで何かひとつでも行動を変えられたのならそれは十分な成果といえます。
実際に一冊の本の中で行動に移せる重要な知識はほんの一部だったりするので、その重要な部分をいかに早く見つけ出すかが大切になってきます。
Audibleで本を倍速で聴くことにより、いち早くその重要な部分をピンポイントで見つけることができます。
イメージとしては、本の内容を高速スキャンするような感じです。

繰り返し聴くことで効率よくインプット
本を倍速で聴くことができれば、繰り返し聴くことによりインプット効率が上がります。
同じ時間であれば、1倍速で1回聴くのと2倍速で2回繰り返し聴くのとでは間違いなく後者の方が知識として定着するでしょう。
Audibeであればちょっとした「耳の隙間時間」に聴く読書が楽しめます。
時間を有効に使って、倍速で超高速インプットをするのがおすすめです。

短時間の集中で読書をすることができる
聴く読書も意外と集中力が必要です。
倍速で聴くことができれば、短時間の集中で読書することができるようになります。
それなりに内容のあるビジネス書であれば通常速度で8時間、もしくはそれ以上の本も少なくありません。
8時間の本も倍速で聞けば一冊4時間で聴くことができます。
4時間であれば1時間の集中を合計4回、通勤時間が片道1時間のサラリーマンであれば2日で聴ける計算です。
これを繰り返せば1ヶ月で10冊分の聴く読書が可能なので、是非お試しください。

最初の一冊はどれでも無料!
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません
Audibleの再生速度は環境によって調整すべき理由
Audibleの再生速度はあなたがオーディオブックを聴く環境によって変えるのがおすすめ。
なぜなら、ただ倍速で聴き流しても、理解できなければ意味がないからです。
ボクは聴く環境によって下記のように再生速度を変えています。
- 運転中→1.3〜1.5倍速
- 電車内→1.6〜2.0倍速
- 入浴中→2.0〜2.3倍速
車の運転中や何か別の作業をしながら聴く場合には、聴くことに集中するというよりはBGMとして聴く感じになります。そのため、1.3〜1.5倍速くらいで聴き流すくらいがおすすめです。
電車内など、聴くことには集中は出来るんだけど周りが少し気になるような環境では1.6〜2.0倍速くらいが個人的にはしっくりきます。
そして、入浴中や就寝前など、周りの環境が気にならず完全に聴くことのみに集中できる環境では2.0〜2.3倍速くらいで聴くことが多いです。

Audibleを倍速で聴くコツ
これは完全に慣れの部分が大きいです。
いきなり2倍速とかに挑戦しても全く頭が追いつかないので、徐々に再生速度を上げていくのがいいでしょう。
スマホアプリからであれば再生速度は0.5〜3.5倍速までを、なんと0.1倍速刻みで調整できます。
まずは1倍速からはじめて1.1倍速、1.2倍速、1.3倍速…という感じで徐々に慣らしていきましょう。
少し裏技的なコツも紹介すると、あえて2.5倍速や3倍速まで再生速度を上げて、そこから目標の再生速度に下げるという方法もおすすめです。
いきなり2倍速で聴いても早すぎて理解できません。しかし、一度3倍速を聴いた後に2倍速を聴くと不思議なことにめちゃくちゃゆっくりに感じてスーッと内容が理解できるようになります。
是非一度試してみてください。

まとめ:Audibleの倍速機能は超おすすめ
読む読書はなかなか読むスピードを自分であげるのが難しいです。
速読などの訓練をすることによってスピードアップは見込めますが時間がかかります。
その反面、Audibleの聴く読書であれば、ワンタッチで聴く速度を調整可能です。
もちろんいきなり早く聴くことは難しいですが、速読をマスターするよりは遥かにハードルは低いと思います。
Audibleの真髄である倍速聴く読書をあなたもはじめてみてはどうでしょう。おすすめです!
最初の一冊はどれでも無料!
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません